大型一種取得プラン


大型一種免許 取得について

仕事上で必要な方はもちろん、大型免許をとって長距離を運転したい方も安全・確実にサポートします!

取得資格
21歳以上 / 普通車または中型車の取得後3年経過
所持免許証 学科 技能 教習料金 検定料金 総額 仮免
手数料
技能教習の
最短日数
中型
(8トン限定)
免除 20
時限
230,000円
(税込248,400円)
14,000円
(税込15,120円)
244,000円
(税込263,520円)
2,800円 8日
普通 1
時限
30
時限
308,000円
(税込332,640円)
14,000円
(税込15,120円)
322,000円
(税込347,760円)
2,800円 12日

上記以外の所持免許による教習料金は受付窓口までお問い合わせ下さい。
仮免手数料は修了検定受験時に徴収し、【埼玉県に納付】して頂きます。
平成19年6月1日以前に取得した普通免許は、平成19年6月2日以降「中型(8トン限定)免許」として取り扱われます。
技能教習の最短日数とは、技能教習で教習所に通わなければならない最短の日数です。
技能教習が規定の時間で修了されなかった場合の追加教習料金は7,500円(税込8,100円)、再検定料金は7,000円(税込7,560円)です。
教習当日にキャンセルした場合には、キャンセル料金1,000円(税込1,080円)をいただきます。
教習を途中で解約された場合の払い戻しは、教習の進度状況によって下記のとおりとなります。
 (1) 教習を開始していない場合/全額
 (2)1段階の場合/2段階の学科教習料金と技能教習料金の残額
 (3)2段階の場合/技能教習料金の残額

教習について

教習車の紹介

当スクールの大型教習車はISUZU社のギガ。全長10.9メートル、最大積載量12トン。車内は前後2列7人乗り仕様のため、実技検定の順番待ちも快適の広さです。街中で一番多く走っている大型車がこのサイズなので、実践的な教習が可能です。

教習期限

技能教習を最初に受けた日から、9ヶ月後が教習期限日です。期限内に必ず全ての技能教習および学科教習を終了してください。ただし、仮免許取得の時期、2段階総合運転(みきわめ)修了の時期によっては9ヶ月より短縮されます(詳しくは受付までお問い合わせください)。

※技能教習は1段階(所内)では1日2時限まで、2段階(路上)では連続でなければ1日3時限まで教習を受けられます。

運転時の服装・はき物

技能教習に適した、動きやすい服装がベストです。サンダル、ゲタ、ハイヒールなどのはき物での教習はできません。スニーカーなど、ヒールのない靴でお願いします。

適性検査

今後運転をする上で、「性格的に何に気をつけたら安全なドライバーになれるのか」「早く上達するか」のアドバイスをするために簡単なテストを行います。カレンダーを参照し、入校後なるべく早く受けてください。

記載事項変更と教習中の事故・違反

教習中に下記項目に該当した場合は、必ず受付に申し出てください。

  1. 本籍、住所、氏名の変更があった場合
  2. 新たな免許を取得した場合
  3. 事故・違反などで免許停止、取消になった場合

事故・違反の点数によっては免許を試験場で即日取得できなかったり、有効期限内に免許が取得できない場合があります。